こんにちは。いつも「子育てママのしあわせポケット」ブログをご覧頂きありがとうございます(^^)
歯みがき粉に使われている成分のうち、防腐剤(保存剤)があります。
子ども用の歯みがきにも防腐剤は含まれていることがありますが、その中でも「パラベン」は気を付けたほうがよいそうです。
こちらについても色々物議はあるようですが、発がん性のほかに皮膚炎やアレルギーの原因として疑いがあるようです!
成分表を確認して、〇〇パラベンと記載があるものは注意したほうがよいかもしれませんね。
とはいえ、過剰に気にしすぎても良くないと思いますが、影響があるかもしれないのなら、
子どもにはなるべく使用させたくないものです(^^;)
化粧品でも、パラベンフリーのものをよく見かけますね。
歯科医院でも、パラベンに対して慎重になっているところもあるようですよ。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*以下、引用=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
局所麻酔剤の中には、防腐剤としてパラベン類が添加されています。
局所麻酔剤によるアレルギーの報告の多くは、防腐剤であるパラベンが原因とされています。
当院では防腐剤無添加の滅菌処理済の麻酔剤を使用しています。
アレルギーショックを起こしにくいため、安心です。
また、治療に応じて長時間効果のある麻酔と・短時間で効果の薄れる麻酔とを使い分けて使用し、麻酔の切れる時間をコントロールすることで、治療後に麻酔の不快感が残らないようにしています。
(引用: 山川リンタロー歯科診療所)
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*以下、引用=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
市販されているハミガキ剤には実は多くの添加物が入っているのをご存知ですか?
当歯科医院では患者様の身体の健康も考慮して、合成界面活性剤、防腐剤を使用していない
無添加のハミガキ粉・洗口液をお勧めしています。
(引用: やまざき歯科)
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
麻酔などは、本当にたまに使用するようなものですが、歯みがき粉は毎日使うものです。
本当に人体に影響が及ぼすものが少量で安全だとしても、危険性があるのなら、あえて使いたくはないです。
大切な子どもの未来のためにも、避けることができる危険ならなるべく回避したいですね。
当然、歯みがき粉に限ったことではなく、調味料とかお菓子、ジュースにも化学薬品が使われています。
今は人体に影響がなくても50年、100年してから問題が発覚するかもしれません。
国民はある種の人体実験にされているといっても過言ではないかもしれませんね・・・(苦笑)
◆◆スイッチオフ◆◆
ちょっと悪戯を(笑)赤ちゃんはどこにいったかなぁ~(笑)
最後までご覧頂き、ありがとうございました。