歯の予防を学ぼう!

歯の予防について
アニメーション動画で
説明いたします!

タップして詳しくみよう!

口内環境が悪いと健康にも影響が!

むし歯や歯周病になった場合、最悪、歯が無くなるだけとお考えの方が多いのではないでしょうか?
歯のケアを怠ると、歯を失うだけではなく、健康にも大きな影響を及ぼすことがわかってきています。

寿命と残存歯数

残った歯が少ない人ほど寿命が短くなるという調査結果が出ています。
死亡率も、20歯以上の人に比べると10~19歯の人で1.3倍、0~9歯の人で1.7倍に上昇します。

歯周病が心血管疾患リスク上昇の要因に!

歯周病原性細菌などが血管内に侵入し、血流に乗って冠状動脈に達すると、アテローム形成が加速し、心血管の病気を発症しやすくなるという調査結果が出ています。
海外での調査によると歯周病になっている方は、心血管疾患の発症リスクが1.14~1.75倍に高まることが示されているようです。

歯周病と糖尿病の関連性

糖尿病は口腔内の疾患に影響を与え、歯周病になりやすいことが分かってきました。
一方で、歯周病になると血糖コントロールが悪くなるとも言われています。
歯周病菌は、腫れた歯肉から簡単に血管内に侵入することができ、血流にのって全身に回ります。
歯周病菌が死滅しても、内毒素は残り血糖値に悪影響を及ぼすようです。

早産、低体重児出産のリスクが高くなる

妊娠している女性が歯周病に羅患している場合、早産や低体重児出産となる危険度が高くなることが指摘されています。
糖尿病の関連性と同様、歯周病菌が血中に入り、胎盤を通して胎児に直接感染するのではないかとも言われています。
その危険率は、実に7倍にものぼると言われており、タバコやアルコール、高齢出産などよりもはるかに高い数字となります。

誤嚥性肺炎のリスクが高くなる

誤嚥性肺炎とは、食べ物や異物を誤って気管や肺に入れてしまうことで発症する肺炎です。
誤嚥性肺炎の原因となる細菌の多くは、歯周病菌であると言われています。
肺炎は、日本人の死亡原因第3位という高い割合を占めています。
高齢者の肺炎のうち、80歳代の約8割、90歳以上では9.5割以上が誤嚥性肺炎と調査結果が出ているようです。

むし歯や歯周病になりやすい方は、健康や寿命にも影響を及ぼします。
このような状態にならないためには、やはり子供の頃からの予防がとても大切です。
食後、就寝前、起床後の歯磨きを、歯医者さんの定期検診をうける、こうした歯の予防における習慣づけが重要となります。

しかし、小さい子供は正しい歯磨きはできず、歯医者さんに行くこともできません。
まずは、お母さん、お父さんが歯に関する正しい知識を身につけることが必要です。
そして、子供にちゃんと歯磨きを教え、しばらくは仕上げ磨きも行ってあげてください。
それでも、どうしても磨き残しはありますので、歯医者さんで定期検診をうけ、歯医者さんでしか行えない予防処置を積極的にうけるようにしてください。

歯を守る3つの予防ポイント

子どもの大切な歯を守るために3つのポイントをお伝えします

歯磨きをしましょう

歯の表面についた歯垢(プラーク)を落とすためには、歯磨きがとても重要です。
磨き残しがあると、その歯垢(プラーク)にミュータンス菌などが棲みつき、糖分を栄養にして酸を出し、いわゆるむし歯の状態を作り上げます。

しかし、小さい子供の場合、自ら歯磨きをすることはできませんし、磨ける年齢になっても、上手に磨くことができません。
小さい子供の場合は、大人の仕上げ磨きが重要になり、大きくなってからは、正しい歯磨きを理解させることが大切です。

定期検診をうけましょう

毎日、自宅で歯磨きを行っても、どうしても磨き残しはありますので、そこからむし歯になる可能性があります。
むし歯になってから、歯医者さん行っても、健康な歯を取り戻すことはできず、いずれ歯を失うことになるのです。
歯の健康を維持するためには、小さい子供のうちから歯医者さんの定期検診をうけることがとても大切です。
子供の歯は日々変化していきますので、3ヶ月に一度は定期検診をうけることをお勧めいたします。
むし歯になってから歯医者さんに行くのではなく、むし歯にならないために小さい子供のうちから歯医者さんにいきましょう。

予防計画

小さい子供のうちから歯医者さんで検診をうけることで、歯の成長に応じた予防計画をたてることができます。
むし歯になりそうな歯や、初期むし歯を早々に発見することができますので、歯を削る可能性も低くなります。
「乳歯がむし歯になっても、抜け落ちるから大丈夫」と思われがちですが、乳歯がむし歯になるとむし歯菌が増えると言われていますので、永久歯が生えてきたときにむし歯菌が感染するリスクが高くなります。
子供ためにも乳歯のうちから健康な歯を維持するために、定期検診をうけるようにしてください。

歯の異常

むし歯予防だけではなく、歯の異常に気付けることもポイントになります。
小さい子供の歯は、乳歯から永久歯に生え変わるために日々変化していきます。
しかし、乳歯が早々に抜けたり、顎が小さいことが原因で、永久歯が正常に生えることができないケースもあります。
又、先天的な問題から永久歯が生えない症例もあります。
永久歯が生えてくる前に処置を行うことで、正常な歯を維持することもできますので、定期検診がとても重要となります。

他国との比較

日本は歯の予防文化が弱く、歯医者さんで行う定期検診やクリーニング処置を行う割合がとても少ない傾向にあります。
スウェーデンをはじめとする他国では、歯の予防に力を入れているため、80歳になってからの残存歯数が日本と比べてはるかに多い結果となっています。
日本にける歯の予防は、自費診療となるケースがほとんどですが、むし歯になってからの治療費、入れ歯費用などを考えると、小さい子供の頃から予防処置を行ったほうが経済的かもしれません。
何より、子供に健康な歯をプレゼントすることができますので、歯の定期検診は積極的に受けるようにしてください。

国別定期検診と残存指数のグラフ
引用 : https://www.tdc8020.com/yoboushika

歯医者さんで行う予防

毎日歯磨きをしても、どうしても磨き残しがあります。
その為、気が付かないうちにむし歯に進行してしまうケースも少なくはありません。
歯とお口の健康を積極的に守るためには、歯医者さんで行うプロフェッショナルケアがとても重要です。
歯のクリーニング、むし歯の予防処置、ブラッシング指導など、歯医者さんに行くことで受けることのできる処置がいくつかあります。
毎日のセルフケアと歯医者さんで行うプロフェッショナルケアの両方を行うことで、むし歯にならない歯を保っていくことが可能となります。
小さい子供の頃から行うことが大切ですので、是非、子供の未来のために歯医者さんでの予防処置を行ってください。

pagetop