むし歯の進行CO~C4

こんにちは。いつも「子育てママのしあわせポケット」ブログをご覧頂きありがとうございます(^^)

 

今日は、むし歯の進行について簡単にご説明いたします(^^)

むし歯の進行は、CO~C4の5段階で分類されます。

歯医者さんに行くと、歯科衛生士さんが「上からC1、C3・・・」と呪文のように言葉を使っているのを耳にしたことがあるかと思います。

なんとなく、不安になりますよね(笑)

 

じつは、むし歯のことを専門用語でカリエス(Caries)と言い、この頭文字をとって「C」と呼んでいます。

そして1~4については、むし歯の進行度を意味しており、数字が大きくなるにつれて、進行が進んでいるということになります。

なので、C4という言葉は聞きたくないものです(><;)

ちなみにCOの、Oは数字ではなくアルファベットの「オー」です!

これは、Observationの頭文字をとっており、観察という意味しています。

ゼロかと思いますよね(^^)

 

CO

歯の表面が少し溶けて白く濁っている状態で、まだ歯の表面に穴はあいていません。

この段階であれば、歯の再石灰で修復する可能性もありますので、フッ素塗布などの予防処置を行うことが多いそうです。

歯を削ったりはしないわけですね(^^)

 

C1

むし歯菌がエナメル質にとどまっている状態で、歯に少し穴があいている状態です。

痛みなどの自覚症状があまりないため、検診しないと気が付くことがなく、放置されがちな状態といえます。処置する際は、歯を少し削ることになるかと思います。

 

C2

むし歯菌が象牙質にまで及んでいる状態で、冷たいものや甘いものがしみたりします。

自覚症状としてあらわれてきますので、この段階でむし歯に気づくケースが多いそうです。

むし歯は進行している状態なので、当然、歯を削る必要が出てきます…

 

C3

むし歯菌が神経まで到達している状態で、放置していると歯の神経や血管を蝕んでいきます…

当然、激痛となって症状が出てきます。

この段階になると、歯を削るだけでなく、神経を取る必要になってきます。

 

C4

この段階になると、歯髄が完全に蝕まれていますので、逆に痛みが緩和されてきます。

しかし、歯冠部はほぼ崩壊しており、歯根のみが残っている状態の場合が多いですので、抜歯する必要になります…

 

以上のことから、子どもの時から定期的に歯医者さんに受診し、歯のチェックをした方がよいと思います(^^)

むし歯になってもなるべくCOでとどめたいものですね!

 

◆◆スイッチオフ◆◆

 

皆さん、子どもの写真はたくさん撮られますか?

 

スマホのカメラ性能が高くなってから、あまりデジカメを使用することが減りました。

どちかといえば、一眼レフにはまるママが多い気がします。

私もそうなのですが、とにかく子どもの写真を撮るので整理が追い付かず、気が付けば1000枚を超えているようなことも…

 

各家庭にもアルバム冊子が数本程度あり、大人になってから想い出に浸るケースがありますが、今の子どもたちが大きくなったら、一体どれくらいの量になっているのだろう?と、想像できません(笑)

でも、それでも日々カメラでパシャパシャしちゃう毎日なのでした♪

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

15+
pagetop