子どもの歯を守ろう!その7

こんにちは。いつも「子育てママのしあわせポケット」ブログをご覧頂きありがとうございます(^^)

 

子どもの歯を守るための7つ目のポイントです。

 

仕上げ磨きのやり方、コツ

「その3」で仕上げ磨きがとても重要であることを記載していますが、最後のポイントとしては、その仕上げ磨きのやり方になります。

仕上げ磨きをすればよい!ということではなく、子どもが磨き残した場所をしっかりフォローすることが大切です。

 

わたしは、次の7点を心掛けて仕上げ磨きをしています。

 

 ・毛先を歯面にしっかり当てること

 ・細かく歯ブラシを動かすこと

 ・磨く歯をしっかり見て磨くこと

 ・なるべく短時間で磨いてあげること

 ・コミュニケーションをとりながら行うこと

 ・時間がなくても、しんどくても、仕上げ磨きをする親が嫌な顔をしないこと

 ・無理に磨かず、なるべく痛くないよう優しく磨いてあげること

 

特に、仕上げ磨きを行うまでの雰囲気、コミュニケーションを大切にしています。

親からみると、仕上げ磨きは正直、面倒くさい作業だと思います。

疲れているときや、まだ家事が残っているときはどうしても邪険にしがちです。

親が嫌な顔をしたり、仕上げ磨きの時に力強く磨いて子どもを怖がらせたりすると、子どもが変に気を使い、歯みがきそのものを嫌がるようになってきます。

大変なのは重々承知できるところですが、是非、笑顔で、やさしい気持ちで仕上げ磨きを行ってあげてください(^^)

黙って仕上げ磨きをするのも味気ないとわたしは思いますので、いつも磨き時に、「じゃぁ、シャカシャカしちゃうぞ~♪シャカシャカ~♪シャカシャカ~♪」と会話しながら、楽しく磨くようにしています。

そして、終わったあとも「よく頑張ったね♪」とほめてあげるようにしています。

子どもは親に褒められると嬉しいものですので(^^)

 

子どもの歯を守る一番のポイントは、親の愛だと思います。

子どもはちゃんとそういった愛情を受けとめてくれていますので、家事や炊事、仕事で大変ですが、子どもの未来のために、がんばりましょう!!

 

◆◆スイッチオフ◆◆

ハロウィン、七五三、クリスマス、正月と、イベントのコンボ!

気が付けば、子どもの写真がどっさり(;^_^A)

子どもができてから、一眼レフにはまりました。

パシャパシャ♪

パシャパシャ♪パシャパシャ♪

パシャパシャ♪パシャパシャ♪パシャパシャ♪

 

そして気が付けば1,000枚突破!!

もちろん、整理はできていません(苦笑)

子どもが大きくなって、結婚式でも挙げるときには何万枚の画像データをプレゼントできることでしょうね(^^*)(笑)

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

8+
pagetop